sasaki-blog
Recently
04/24 HPについて2
04/22 HPについて
04/18 竪の家をHPにアップしました。
04/16 180416近況
03/29 2018春
02/15 卒業設計講評会
01/09 住宅公開
12/12 掲載誌
11/09 171109見上げ
10/24 最近
Archive
2018/04 (4)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (3)
2017/05 (2)
2017/04 (5)
2017/03 (1)
2017/02 (5)
2017/01 (5)
2016/12 (1)
2016/11 (7)
2016/10 (5)
2016/09 (6)
2016/08 (2)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (7)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (3)
2015/10 (3)
2015/09 (1)
2015/08 (2)
2015/07 (1)
2015/06 (4)
2015/05 (4)
2015/04 (2)
2015/03 (3)
2015/02 (3)
2015/01 (6)
2014/12 (7)
2014/11 (5)
2014/10 (8)
2014/09 (7)
2014/08 (3)
2014/07 (7)
2014/06 (4)
2014/05 (7)
2014/04 (4)
2014/03 (3)
2014/02 (4)
2014/01 (6)
2013/12 (3)
2013/11 (8)
2013/10 (6)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (6)
2013/06 (8)
2013/05 (6)
2013/04 (8)
2013/03 (9)
2013/02 (5)
2013/01 (6)
2012/12 (11)
2012/11 (12)
2012/10 (10)
2012/09 (10)
2012/08 (10)
2012/07 (15)
2012/06 (14)
2012/05 (18)
2012/04 (21)
2012/03 (18)
2012/02 (22)
2012/01 (10)
2011/12 (18)
2011/11 (15)
2011/10 (16)
2011/09 (16)
2011/08 (10)
2011/07 (11)
2011/06 (19)
2011/05 (13)
2011/04 (8)
2011/03 (11)
2011/02 (9)
2011/01 (11)
2010/12 (10)
2010/11 (20)
2010/10 (7)
2010/09 (6)
2010/08 (6)
2010/07 (5)
2010/06 (1)
2010/05 (2)
2010/04 (7)
2010/03 (8)
2010/02 (7)
2010/01 (9)
2009/12 (3)
2009/11 (3)
2009/10 (5)
2009/09 (4)
2009/08 (6)
2009/07 (6)
2009/06 (6)
2009/05 (1)
Category
architecture (401)
hitorigoto (69)
projects (18)
my office (111)
media (59)
private (21)
Award (7)
column (5)
workshop (3)
PHOTO (1)
Link
佐々木勝敏建築設計事務所
admin
Profile
auther : ササキカツトシ
佐々木勝敏建築設計事務所
竪の家をHPにアップしました。
http://www.sasaki-as.com/works/18tate/tatenoie.htm
SDレビュー2017入選:Tの家
2018.04.18(Wed) - architecture
180416近況
写真の準備が整いましたので今月中にはなんとかHPにアップする予定、、、
梅森坂の家
西中山の家
昨日建て方を行った上原の家
2018.04.16(Mon) - architecture
卒業設計講評会
今日は愛知工業大学の期日前投票に行ってきました。
3年生の時に非常勤で担当した学生がどれくらい成長したのか楽しみにしていましたが
建築設計のモチベーションを維持し続けた子が伸びている印象でした。
社会をどのように更新していくのか
90年代のようなきらきらした変化ではなく
現代を読み解いた上でどのような場所にどのような可能性があるのか
そのうえで建築空間が魅力的じゃないと、そのことにもっと意識的に取り組まないから
調査とどこかで聞いたことあるストーリーで仕上られた
覚えたてのCGでごまかすことになる。
空間の想像力をもっと大事にすべきというのがここ数年感じること。
明日は広島に向かい近畿大学工学部建築学科の卒業設計講評会へ。
こちらもどんな成長を遂げているかとても楽しみです。
2018.02.15(Thu) - architecture
住宅公開
昨年末事務所の隣に自宅を建てました。
今後設計依頼をご検討されている方に内部を公開したいと思います。
お電話もしくはメールからの予約にて対応させて頂きます。
※建築関係者の方への公開は現在検討中です。
また暮らしの発見や感想を随時インスタで公開したいと思いますのでご興味のある方はそちらもどうぞ!
https://www.instagram.com/sasakias/
2018.01.09(Tue) - architecture
171109見上げ
2017.11.09(Thu) - architecture
prev
new
/